最高齢棋士有吉九段が引退へ(時事通信)
- Date
- 2010/02/05/Fri 23:02
- Category
- 未分類
将棋の現役最高齢棋士の有吉道夫九段(74)が大阪市で2日行われた第68期順位戦C級2組の9回戦で敗れ、規定により引退が決まった。
この日の敗戦で同組の下位8人以内が確定し、フリークラスへの降級が確実となった。同クラスに降級した場合は60歳が定年のため、3月31日付で自動的に引退となる。
有吉九段は岡山県出身。故大山康晴十五世名人に師事し、1955年プロ棋士。攻めの棋風は「火の玉流」と呼ばれ、タイトル戦に9回登場、棋聖位1期を獲得した。通算成績は1082勝998敗。
有吉九段は「55年間にわたりさまざまなことがありましたが、休場もしないで対局を続けられたことに喜びと満足を感じています」とコメントした。
【関連ニュース】
・ 羽生が勝ち1勝1敗=将棋王将戦
・ 久保が先勝=将棋王将戦
・ 渡辺が6連覇=将棋竜王戦
・ 渡辺が3連勝=将棋竜王戦
・ 渡辺が2連勝=将棋竜王戦
・ <訃報>戸部けいこさん52歳=漫画家(毎日新聞)
・ 偽装ラブホ経営者ら書類送検 風営法違反で兵庫県警(産経新聞)
・ 睡眠導入剤…犯罪での悪用例後絶えず(読売新聞)
・ 空港生活92日間、人権活動家が中国帰国へ(読売新聞)
・ <新聞労連ジャーナリスト大賞>毎日新聞記者らに表彰状(毎日新聞)
この日の敗戦で同組の下位8人以内が確定し、フリークラスへの降級が確実となった。同クラスに降級した場合は60歳が定年のため、3月31日付で自動的に引退となる。
有吉九段は岡山県出身。故大山康晴十五世名人に師事し、1955年プロ棋士。攻めの棋風は「火の玉流」と呼ばれ、タイトル戦に9回登場、棋聖位1期を獲得した。通算成績は1082勝998敗。
有吉九段は「55年間にわたりさまざまなことがありましたが、休場もしないで対局を続けられたことに喜びと満足を感じています」とコメントした。
【関連ニュース】
・ 羽生が勝ち1勝1敗=将棋王将戦
・ 久保が先勝=将棋王将戦
・ 渡辺が6連覇=将棋竜王戦
・ 渡辺が3連勝=将棋竜王戦
・ 渡辺が2連勝=将棋竜王戦
・ <訃報>戸部けいこさん52歳=漫画家(毎日新聞)
・ 偽装ラブホ経営者ら書類送検 風営法違反で兵庫県警(産経新聞)
・ 睡眠導入剤…犯罪での悪用例後絶えず(読売新聞)
・ 空港生活92日間、人権活動家が中国帰国へ(読売新聞)
・ <新聞労連ジャーナリスト大賞>毎日新聞記者らに表彰状(毎日新聞)
スポンサーサイト